
おだやか高槻松が丘 11月の行事
阿武野中学から福祉体験学習として4人の生徒さんを迎え、若いエネルギーに元気をもらって、11月はスタートしました。気温差が大きく皆さんの体調を心配しましたが、大きな病気や事故もなく、音楽会があったり、公園へ出かけたり、抹茶を点てたり、たこ焼きを焼いて楽しみ食べて満足・・そんな色々な事が沢山あった1カ月でした。


今日は暖かいわ!さぁ〜秋の公園へ散歩

今年も阿武野中学の生徒さんが来てくれました

中学生からも、誕生日おめでとう
音楽会
ソプラノの美しい歌声に魅了されました。赤いドレス姿にもうっとりされました。一緒にたくさんたくさん歌いました。歌が終わった後に皆さん一人ひとり握手されました。「有難う」「また来て下さい」「これからも、元気に頑張って下さいね」と色々な言葉を入居者の皆さんが言って下さって・・その真剣な表情の一言一言は、歌声と同じくらい感動的でした。
いよいよ来月は12月!楽しい事や美味しい事をたくさん準備して、元気に過ごして頂きたいと思っています。風邪・インフルエンザの流行もそろそろ聞こえてきます。予防注射や手洗い・うがいで予防すると共に、外部から持ち込まないようスタッフも充分気をつけますので、ご家族の皆様のご協力お願いいたします。


音楽会 ソプラノの声にうっとり

皆さんと握手 有難うの言葉いっぱいでした

秋のひと時、美女揃い

お抹茶っておいしいわ(^^♪

この手つき、お見事!!

スタッフがもみじのマットを作ってくれました

米寿を迎えたN氏と一緒に!!

皆さん、たこ焼き だーい好き
音楽会
今年は、ウクレレとフラダンス《丸山バンド》の皆さんを迎えて、音楽会を開催しました。ウクレレ・ギター・歌・フラダンス総勢10人のボランティアさんに、皆で楽しめる音楽を繰り広げて頂きました。少々早いクリスマスの飾りも華やかで、アンコールには♪幸せなら手をたたこう♪を合唱して盛大に楽しく1時間が過ぎました。参加頂いた皆さま有難う御座いました。


音楽会にはウクレレとフラダンスの方が来てくれました

ご家族の参加もあり、一緒に楽しんで頂けました

T氏は、里の秋を独唱されました。感激!!