
おだやか星田の2月
雪が積もる事はありませんでしたが、ちらつく日も結構あり、寒い、寒い日々でした。主治医からは「インフルエンザが猛威を奮っているので、厳重な注意が必要」との注意喚起を受け、ひたすらホーム内で過ごして頂く日々になりました。


お茶碗拭きも頑張って!

洗濯物干し、おー寒い!

野菜炒め、おいしくね♡
2月3日 節分
赤鬼、緑鬼の登場です。「鬼は外~!」とひときわ大きな声は男性のN様です。声は大きいですが、鬼に扮した女性スタッフには優しく豆を投げられます。新聞紙で作った豆ですので痛くは無いですよーと説明してもお人柄でしょうかそっと投げられておられました♪
その後、皆様でお汁粉をいただきました。暖かくて、甘い、お腹もハートもほっこりの日でした。


鬼登場!

甘いお汁粉にほっこり!
2月8日 ギョーザ大会
皆様が大好きな餃子です。プレート一杯にギョウザや色々な種類の野菜を並べます。ひっくり返して下さいね~とスタッフが声掛けて廻ります。美味しそうな焼き色がついたところで、頂きまーす。次から次へと皆様のお腹へ治まっていきます。これ焼けてるよ~。玉ねぎ甘くておいしいねえ~。そりゃぁ淡路産ですから~。皆でワイワイ、ガヤガヤと言いながらの食事はやはり美味しいですね♡
さあ 来月は「お雛祭り」です。 どんな行事にしましょうか? 楽しみにお待ち下さい。


焼けてるよ〜

お代わり下さいな♪

かるた取りに熱が入ります

花いっぱいの壁画作成中!

お雛様カード 可愛い!