 
おだやか高槻松が丘の6月
 6月に入ったものの朝夕は涼しく、日中は蒸し暑い1ケ月でした。何となく憂鬱な気分になりがちですが、裏庭には水色や紫の紫陽花が咲き皆さんの目や心を喜ばせてくれました。例年に比べ今年は梅雨入りが遅れていましたが、6月後半にやっと梅雨入り!湿度が高くじめじめした時期となりますが、恵みの雨に感謝しつつ皆さんと一緒に元気に過ごしていきたいと思います。
 
 梅雨の時期に入ったので、朝のお散歩に行けない日が多く皆さんは体を動かしたくてうずうず!朝の体操ではスタッフよりもしっかりと手や足を挙げて運動してくれます。体操が終わると皆さんでコーヒータイム。「美味しいね」と言いながらコーヒーを頂き、その後は昼食準備が始まります。食材を切ったり、盛りつけたりとそれぞれが出来ることをお手伝いして下さるのでスタッフも大助かりです!今月は皆さんと一緒に壁画作りに力が入りました。折り紙や広告を切ったり、貼ったり。手先が器用な方が多いのでカタツムリや紫陽花、カエル等で各階の壁は賑やかになっています!
 
 
皆で壁画作り
 
1階 紫陽花の壁画
 
梅雨空をイメージして
 
綺麗な紫陽花が咲きました
 
リハビリに力が入ります
 
リハビリの様子
 
朝の体操 すごく足が上がってます!
 
元気に歌体操に参加
 
お昼ご飯作りです
 
何してるのかな~と気になります
 
スタッフのお別れ会
2階の皆さん 源ぺいへ外食
 6月1日に雨で延期になっていた外食に出かけました。2階の皆さん久しぶりの源ぺいです。メニューを見て、お寿司とうどんのランチにされました。
 お店まで行って、トイレが気になり、食事されずに帰られた方もありましたが、途中近くのコンビニへ寄って昼食買って帰りました。その日の調子で臨機応変に行動出来る良い面かと思っています。
 
 
外食 源平へ
 
わ〜沢山、食べれるかしら?
ゲーム大会
6月のレクにゲーム大会を、くじでチーム分けし、対抗戦で行いました。物送りゲームと風船をうちわであおいで陣地取り合戦の2種類のゲームで盛り上がりました。ゲームの後のマジックショウでは、指先の光に目をみはったり、空袋から出る綺麗な花に驚いたり、皆さんの拍手を頂きました。
 
 
ゲーム大会の前座 マジック
 
光のマジックにビックリ
 
ゲーム大会 頑張ります
 
雨の日は、色々なことで運動です
 
塗り絵は、皆さんお上手です
6月18日の地震
ちょうど、朝食が終わって、ゆっくりされている時間帯に、強い縦揺れと大きな音を感じ、スタッフから地震だ!と声が上がりました。その後スタッフの誘導で、皆さんはリビングに集まり、夜勤と朝勤の2名のスタッフと落ち着いて過ごしておられました。食器が落ちたり家具が倒れる事もなく過ごせた事、その日の夜の水の出が悪く、2階は断水になりトイレの水運びに夜勤者は大変でしたが、その他のライフラインは被害なく、通常通りの生活が出来ている事は、幸いでした。ご家族の皆様には、午前中電話が繋がらず、心配おかけしました。
 
