
16日 クリスマス会
待ちに待った『クリスマス会』です。
朝からスタッフが♪苺サンタ♪作りに大わらわです。 小さい苺をサンタに見かけ、目をつけたり、帽子をおいたりと「ああでもない、こうでもない」と喧々諤々です。入居者の方々に内緒のはずがだんだん声が大きくなりバレバレでした^^;
さあ『クリスマス会』の始まりです。歌を歌ったり、ゲームをしたり、お客様の「詩吟」を聴いたりと様々なプログラムでしたが、何といっても皆様が喜ばれたのはスタッフによる「へそ踊り」でした。ゴミ袋で作った法被と金太郎の腹掛けを着用しています。腹掛けには面白おかしく色々な顔が書いてあります。その顔が踊りながら身体を動かすことによって表情を変えていきます。連日の(?)特訓の成果でしょうか、踊りはばっちりでした。沢山の拍手と掛け声を頂きました。トイレットペーパーの芯送りゲームや赤白旗上げなどのゲームで盛り上がり、サンタからのプレゼントに大喜びされ、苺サンタにビックリされの楽しい楽しいクリスマス会でした。
後半は正月飾りに拍車がかかり、鬼のスタッフに間に合いませんよ!と叱咤激励され、皆様で頑張った正月飾り、是非ご覧ください。
今年一年、色々な事がありました。皆様方には本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。


全員集合!

美男美女(?)集合

へそ踊りの美女軍団

朗々と響く【詩吟】の声

トイレットペーパー芯送りゲーム

早く!早く!

プレゼント どうぞ♡

これ、もらったぁ♪

プレゼント どうぞ♡

スタッフ,渾身の苺サンタ!

苺サンタの帽子をパクリ!

可愛らしい”ミニサンタ“
29日 避難訓練
押し詰まった年の瀬に避難訓練を行いました。非常階段を使用して皆様、頑張って訓練して頂きました。お疲れ様でした。
さあ 今年も終わりです。来年はもっとお出掛けを増やし、笑顔が溢れる酉年にしたいと思います。来年もよろしくお願い致します。


避難訓練