
おだやか高槻松が丘 1月の行事
平成29年も、皆さん元気に新しい年を迎えました。平凡な毎日の積み重ねがあってこそ、健康で楽しく暮らせているんだと、しみじみ思う正月でした。支えて下さっている方々に感謝し、一緒に暮らす家族のような皆さんのことを大切に思いあえる、「明るく元気なおだやかの輪」を広げていきたいと思っています。今年もよろしくお願い致します。

元旦のおせち
1月1日のお昼は、皆さん揃ってお節料理と白玉入り雑煮で、新年を祝います。
今年も日の出エビや数の子・黒豆・松風焼き・赤飯を会席弁当風に盛り、お正月の雰囲気と共に味わって頂きました。
夕食もぶり照り焼き・煮しめ・紅白なます・栗きんとんなど・・ごちそうやね~と言って下さる皆さんの笑顔に、スタッフは、今年も美味しい料理を作って皆さんに喜んで頂きたいと強く思いました。

初詣
初詣は、神服神社へ二日と三日に出かけました。皆さん、今年も初詣に来られた事に喜び、家族の健康を祈りました。毎年恒例の御籤も、今年も揃って出来ました。
願い事は、「元気に暮らせる事だけで良いわ」と皆さん神社の縄に御籤を結ばれていました。


今年も元気に初詣

おみくじ結んで、幸運願う

神服神社へ初詣

神服神社へ初詣
新春ゲーム大会
恒例となった新春ゲーム大会は、1階2階の皆さんが向かい合って座り、自己紹介で始まりました。さすが年の功!!立派な挨拶に拍手です。緊張の面持ちから一変!ゲームになると、ルール―を守って楽しみ、ペットボトルのピンを倒すボーリングは、点数争いに盛り上がりました。賑やかに全員参加でお開きの後は、鏡開きのぜんざいに皆さん大満足の笑顔でした。


新春ゲーム大会の始まりは、自己紹介

お手玉送りゲーム

メインイベントのボーリング㈷さすが!皆さんお上手

ゲームの後は、小豆たっぷりのぜんざい美味しいわ!!

弘法、筆を選ばずすらすらと!

さすが!皆さんお上手

ギターの伴奏で昭和歌謡の時間