10月のおだやか高槻松が丘の主な行事


★ 1日 なかじま診療所往診(内科)
★ 6日 啓友クリニック往診(精神科)・2階Y氏 みどりヶ丘病院入院
★10日 訪問看護
★14日 啓友クリニック往診(精神科)
★15日 なかじま診療所往診(内科)
★16日 避難訓練・カンファレンス
★17日 2階Y氏 みどりヶ丘病院退院するが、3時間後再入院
★20日 運動会・2階Y氏 みどりヶ丘病院退院
★24日 訪問看護
★27日 啓友クリニック往診(精神科)
★28日 1階T氏 みどりヶ丘病院整形検診
 
 夏を思わせるような暑い日もあれば、晩秋を思わせる寒い日もあり、気温の寒暖の差が激しい月でしたが ほとんどの方は何事もなく過ごされました。が、ただ一人、2階のY氏がみどりヶ丘病院に入院されたのは、残念でした。今月の大きな行事は、避難訓練と運動会でした。

10月16日(木) 避難訓練


 久し振りの避難訓練でした。消防署からは年2回は訓練をするようにとのことでしたが、なかなか実施できずにいました(>_<)。 スタッフはほとんど集合して実行することになりました。
 
 消防署からは、5分以内に避難することが目標と言われていました。近隣の方々にも連絡し訓練である事を伝えて本番の日を迎えました。1階は入居者の方9名中7名が車椅子(屋内は独歩でも屋外は不可の為)です。2階は9名中8名が独歩の状態なので、いかに5分以内に安全に避難する事ができるのか心配でした。とくに1階は7名の車椅子をどうするのかということになり、各部屋に普段から車椅子を置いておくことにしました。
 訓練中は人手もあり、5分以内には避難できましたが 入居者の中には寝てるときだったのですごく立腹され「焼け死んでもいいからほっといて」とか、一度屋外に出てまたホームに走り込む人もいて、てんやわんやの一幕もありました。本当の時は上手くいくのか不安です(>_<)。 しかし、訓練の必要性は強く感じました。
 
 最近の出火の原因の第1位は、放火だとのこと。ホームだけの管理だけではどうにもならないことがあります。常に注意を怠らずにいたいと思いました。


避難訓練。「水の消化器」による訓練中です。

10月20日(月) 大運動会


 恒例の運動会を10月20日に行いました。1階と2階の対抗合戦ということにしました。
 
 プログラムは、1階のM氏と2階のW氏の『 私たちは年は取っていますが、精神はしっかりしています。一生懸命頑張ります 』の2人の選手宣誓で始まりました。人気の種目は、綱引き・パン食い競争・お鼻真っ白のアメ食い競争でした。
 
 また、応援合戦も大変もりあがりました。写真でその時の様子を感じてください。勝負の結果は1階が大差で勝ちました。


白熱の応援合戦。1階は学生服姿でハッスル!


応援合戦。2階スタッフのリーダーががんばりました。


人気種目の「綱引き」。老体でも負けないぞ!


まだまだ負けてなるものか!